ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月11日

三重県・筏エギング

久々の更新です。
9月も釣り(ジギング・エギング)には行っていたのですが、満足な釣果が得られずにブログUPをしませんでした。

10月10日(旧体育の日)、久々にニート1号君と筏エギングに行ってきました。
今回はニート1号君(スーパーニートに改名)及び703さん(命名:ウルトラニート)と私の3名での釣行です。
場所もいつもの筏をやめて、新しい(私は2回目)ところです。

現地に4時30分到着、予定より30分早く到着します。
流石レクサス(スーパーニート所有)乗り心地も快適でした。

5時、まだ暗い中、筏に向けて出船。
開始早々にスーパーニートが久々のアオリ(500g)をゲットします。
三重県・筏エギング



続いて私も300gのアオリをゲット!
三重県・筏エギング


(ダイワ・エメラルダスHRV3.0号)

再度スーパーニートが500gのアオリをゲットと朝から超活性が高いです。
そののちも飽きない程度に釣れ続きますが、7時頃にナブラが発生!!!
沖向きにメタルジグ(ギャロップ14g・土佐カブラ仕様)を遠投。
10mぐらいフォールさせたところで第1回目のアタリ。あえなくバラシ。
すぐさまナブラ打ちするとHIT。やりとりを楽しみながら筏まで寄せると50cm程のソーダガツオ。
抜き上げようとした瞬間、フックOFF。それでもまだナブラが立っているので再度チェレンジすると、またまたHIT。今度はさっきのより大きい。筏のヘリまで寄せてネットを用意しようとした瞬間、またフックOFF。ならばと、まだ立っているナブラに再々度ギャロップを打ちこむと、アタリのみで乗りません。
その後も何回かアタリを堪能(笑)してジグをチェンジしようとフックポイントを見てみると、リア及びアシストのポイントが折れて無くなっていました・・・・・
きっと2回目のバラシで折れたんでしょうね。

9時頃、西風が強くなってきたので船長に無理を言って筏を変えてもらいます。
朝一のプライムタイム終了後なので、私とウルトラニートさんはカワハギ釣りに変更。
いつもなら速効でアタリがあるエリアなのに今日はアアリがありません。
台風の影響で海水が濁っているのが原因でしょうか・・・・
そんな中、撒餌を大量にばらまきながら、なんとかカワハギ・キジハタ等々を釣っていきます。
相変わらずトラギスは超大量に釣れてくるのですが、あのグロテスクさに食べる気にはならず全てリリース。
時折おこるナブラに湾岸ジグをキャストするもアタリも無く・・・ 今日はリアバランスのジグの方が良かったんでしょうね。

昼食後の満腹感・寝不足・適度な気温・最適な揺れで昼からは3人ともzzzタイム。

夕方のプライムタイムに期待するも、エギングには不向きな風が時折吹いてきます。
知らない内にウルトラニートさんも700gクラスのアオリを2杯ゲットしています。
三重県・筏エギング



台風後なので少し心配していましたが、そこそこの釣果でした。
来週は筏を本拠地に戻しての釣行ですが、こっちの方が釣果は安定しているみたいですね。

ブログランキングに参加中です。↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(エギング)の記事画像
9月~10月の釣果
知多半島・日間賀島 ボートエギング 開幕
三重県・筏エギング&ジギング
三重県・筏エギング プチ爆釣!!!
カラマレッティ  
知多半島 アオリイカ爆釣!!!
同じカテゴリー(エギング)の記事
 9月~10月の釣果 (2010-10-11 17:48)
 知多半島・日間賀島 ボートエギング 開幕 (2010-06-06 17:34)
 三重県・筏エギング&ジギング (2009-11-23 16:53)
 三重県・筏エギング プチ爆釣!!! (2009-11-10 22:00)
 カラマレッティ   (2009-11-03 21:10)
 知多半島 アオリイカ爆釣!!! (2009-10-29 21:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重県・筏エギング
    コメント(0)