2010年06月06日
知多半島・日間賀島 ボートエギング 開幕
6月5日、N氏達と知多半島へボートエギング。
知多と言っても毎年恒例の日間賀島・ボートエギングです。
AM5時からシャクり始めるも、一向にアタリ無し。やっぱり小潮が原因なのでしょうか???
(あとで聞いたら朝一に2kgクラスが2杯あがったとの事)
今回はエギング&今流行りの一つテンヤでの挑戦なので、マダイポイントへ移動してもらいます。
例年、漁師さん達が素潜りでマダイを刺している所で魚影がSuper濃い所です。
水深10~20mエリアを選択してもらいテンヤを落とすと、
アタリも無く、エサだげ取られています。
隣の漁師さんの船ではコンスタントにシーバスがあがっています。
やっとの思いでアタリが感知できたと思っても、なかなか乗りません。
3人で1時間以上打ちまくって、20cm程のカサゴが1匹のみ。
エギングポイントへ再度移動します。
やっと潮が効き始めたのか、隣の船でイカ釣りの漁師さんが1杯獲っています。
すると、私のエギにもチェイスが。
「ビシッ」と合わせると、アオリ独特の締めこみが。
慎重に浮かせると

1.2kgのアオリでした。
地合突入かと思いきや、その後は誰にも釣れません。
風も強くなってきたので納竿としましたが、日間賀島のエギングは、これからって感じです。
途中、数か所の「巣」をあげてみましたが、今年はまだアオリイカの卵が産みつけられていませんでした。
プレジャーボートで日間賀島の漁場へお越しの方へ、お願い。
日間賀島でも、近隣の島や漁協の様に、「遊漁権」と「漁業権」が設定されております。
漁師さんの職場である「魚場」を、漁師さんの許可無く立ち入らないで下さい。
幸い、今のところ、日間賀島の漁師さん達は黙認(一部では指導されているらしい)されていますが、
日間賀島界隈で釣りをされる場合には漁協などへ申請・確認をして下さい。

にほんブログ村
知多と言っても毎年恒例の日間賀島・ボートエギングです。
AM5時からシャクり始めるも、一向にアタリ無し。やっぱり小潮が原因なのでしょうか???
(あとで聞いたら朝一に2kgクラスが2杯あがったとの事)
今回はエギング&今流行りの一つテンヤでの挑戦なので、マダイポイントへ移動してもらいます。
例年、漁師さん達が素潜りでマダイを刺している所で魚影がSuper濃い所です。
水深10~20mエリアを選択してもらいテンヤを落とすと、
アタリも無く、エサだげ取られています。
隣の漁師さんの船ではコンスタントにシーバスがあがっています。
やっとの思いでアタリが感知できたと思っても、なかなか乗りません。
3人で1時間以上打ちまくって、20cm程のカサゴが1匹のみ。
エギングポイントへ再度移動します。
やっと潮が効き始めたのか、隣の船でイカ釣りの漁師さんが1杯獲っています。
すると、私のエギにもチェイスが。
「ビシッ」と合わせると、アオリ独特の締めこみが。
慎重に浮かせると

1.2kgのアオリでした。
地合突入かと思いきや、その後は誰にも釣れません。
風も強くなってきたので納竿としましたが、日間賀島のエギングは、これからって感じです。
途中、数か所の「巣」をあげてみましたが、今年はまだアオリイカの卵が産みつけられていませんでした。
プレジャーボートで日間賀島の漁場へお越しの方へ、お願い。
日間賀島でも、近隣の島や漁協の様に、「遊漁権」と「漁業権」が設定されております。
漁師さんの職場である「魚場」を、漁師さんの許可無く立ち入らないで下さい。
幸い、今のところ、日間賀島の漁師さん達は黙認(一部では指導されているらしい)されていますが、
日間賀島界隈で釣りをされる場合には漁協などへ申請・確認をして下さい。

にほんブログ村
Posted by DFC会長 at 17:34│Comments(1)
│エギング
この記事へのコメント
日本フィッシングサーチ登録案内
ヽ(^◇^*)/
★ 新 規 登 録 --- 募 集 中 ! 〔無料〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
釣りサイトの登録と相互リンクを募集中です。
■アクセスUP・SEO対策(当サイトはページランク4)をお望みの方!
釣具店・釣船・渡船など、釣りの事業を運営している方には集客UP!
お役に立てると思いますので、ご登録お待ちしております。
管理者:donkey
**************************************
◇全国の釣り情報を一発検索!◇ (JFS)日本フィッシングサーチ
Mail: fish.boy@plala.to
**************************************
ヽ(^◇^*)/
★ 新 規 登 録 --- 募 集 中 ! 〔無料〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
釣りサイトの登録と相互リンクを募集中です。
■アクセスUP・SEO対策(当サイトはページランク4)をお望みの方!
釣具店・釣船・渡船など、釣りの事業を運営している方には集客UP!
お役に立てると思いますので、ご登録お待ちしております。
管理者:donkey
**************************************
◇全国の釣り情報を一発検索!◇ (JFS)日本フィッシングサーチ
Mail: fish.boy@plala.to
**************************************
Posted by donkey at 2010年07月14日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。