2009年08月23日
先週の釣果 シーバス・キジハタ・?
お盆も過ぎてかなり涼しくなってきました。
ソルトでは河川のシーバス、アオリイカもボチボチとの事で先週はシーバス&アオリ(?)に行ってきました。
8月29日(水)、T氏と三重県・某所の河川へシーバス釣りへ。
例年のパターンであれば、今回の大潮でシーバスが入ってくる(活性が上がる?)事を期待しての釣行です。
潮と時間帯が絡み合うベストな時間にポイントに到着します。他のアングラーは1人だけ。
いつものポイントが空いていたので早速得意のルアー(TKLM)を大遠投。
1投目でアタリが。しかし5秒程のファイトでフックOFF。その後も2回アタリがあるものの乗りません。
(1回はTOPで)
同行のT氏は初めての場所とあってか悪戦苦闘。潮目が変わってきたので場所を上流部へ移動します。
珍しくここにも誰もいません。ここは少し水深があるのでアスリートに変更して遠投します。
ストラクチャー脇を抜けた瞬間にバイト!。久々の河川シーバスの引きを楽しみながらランディングしようとした瞬間、
川の流れに乗られてフックOFF・・・・ 70cmぐらいの個体でした。
その後はアタリも無く、元のポイントへ。
ルアーを再度TKLMに戻し数投目にHIT。しかし直ぐにフックOFF。挙句流れに乗ったTKLM根がかり・・・
再度、気を取り直しTKLMレッドヘッドで第1投目、幸先良くHITしますが、ブレイク廻りにある岩場に巻かれてラインブレイク・・・
今回6バイト・1バラシの散々たる結果でしたが、これから約1ヶ月間、しっかり通いたいと思います。
8月21日(金)~22日(土)
噂では北陸・某所でアオリイカ爆釣とか、太平洋・某所でカンパチ入れ食いとか・・・
今回、同行のE氏が「アオリイカ食わせろ!!!+ビール!!」って事で悪天候が予想される北陸へ。
PM9:00名古屋を出発、途中珍しく眠くなり運転をE氏に代わってもらったら、
なんと到着した先は富山県のキジハタポイント!!!しかも新潟よりの今年新しく開拓ポイント。
ナビに登録してあったのがこのポイントだったのでE氏はなんの疑いも無く来てしまったそうな・・・
仕方ないので(?)キジハタ狙いに変更。
もうシーズンOFFが近いのか良い時間なのにアタリがありません。
(同行のE氏は早々に諦めて寝てるし・・・)
プライムタイムを過ぎた頃、ようやくアタリがあり

こんなサイズを3本獲ります。
その後はリグを今年発見した物に変更するとアタリはあるのですが、なかなか乗りません。
雨の予報だったのに完全な天気になってくると
沖合から何やら変な物体が泳いてきます。
一瞬、デカイカと思いタックルをエギに持ち替えて良く見てみると


なんですか?これ????
知ってみえる方がいたら教えて下さい。
曲がったり、伸びたり、一応泳いでいるみたいですが基本的には海中を漂っています。
気持ち悪いのでポイント移動。アオリイカを求めて南下しますが、極小(5cmぐらい)のアオリイカが1キャストで10杯ぐらい追ってくる場所を見つけたのですが、釣るに値しないサイズなのでパスします。
結果:キジハタ3匹 ・・・ 流石に今年はもうシーズンOFFです。
アオイリカ0杯・・・ このポイントのイカはまだ小さいので後1ヶ月は先ですね。

にほんブログ村
ソルトでは河川のシーバス、アオリイカもボチボチとの事で先週はシーバス&アオリ(?)に行ってきました。
8月29日(水)、T氏と三重県・某所の河川へシーバス釣りへ。
例年のパターンであれば、今回の大潮でシーバスが入ってくる(活性が上がる?)事を期待しての釣行です。
潮と時間帯が絡み合うベストな時間にポイントに到着します。他のアングラーは1人だけ。
いつものポイントが空いていたので早速得意のルアー(TKLM)を大遠投。
1投目でアタリが。しかし5秒程のファイトでフックOFF。その後も2回アタリがあるものの乗りません。
(1回はTOPで)
同行のT氏は初めての場所とあってか悪戦苦闘。潮目が変わってきたので場所を上流部へ移動します。
珍しくここにも誰もいません。ここは少し水深があるのでアスリートに変更して遠投します。
ストラクチャー脇を抜けた瞬間にバイト!。久々の河川シーバスの引きを楽しみながらランディングしようとした瞬間、
川の流れに乗られてフックOFF・・・・ 70cmぐらいの個体でした。
その後はアタリも無く、元のポイントへ。
ルアーを再度TKLMに戻し数投目にHIT。しかし直ぐにフックOFF。挙句流れに乗ったTKLM根がかり・・・
再度、気を取り直しTKLMレッドヘッドで第1投目、幸先良くHITしますが、ブレイク廻りにある岩場に巻かれてラインブレイク・・・
今回6バイト・1バラシの散々たる結果でしたが、これから約1ヶ月間、しっかり通いたいと思います。
8月21日(金)~22日(土)
噂では北陸・某所でアオリイカ爆釣とか、太平洋・某所でカンパチ入れ食いとか・・・
今回、同行のE氏が「アオリイカ食わせろ!!!+ビール!!」って事で悪天候が予想される北陸へ。
PM9:00名古屋を出発、途中珍しく眠くなり運転をE氏に代わってもらったら、
なんと到着した先は富山県のキジハタポイント!!!しかも新潟よりの今年新しく開拓ポイント。
ナビに登録してあったのがこのポイントだったのでE氏はなんの疑いも無く来てしまったそうな・・・
仕方ないので(?)キジハタ狙いに変更。
もうシーズンOFFが近いのか良い時間なのにアタリがありません。
(同行のE氏は早々に諦めて寝てるし・・・)
プライムタイムを過ぎた頃、ようやくアタリがあり

こんなサイズを3本獲ります。
その後はリグを今年発見した物に変更するとアタリはあるのですが、なかなか乗りません。
雨の予報だったのに完全な天気になってくると
沖合から何やら変な物体が泳いてきます。
一瞬、デカイカと思いタックルをエギに持ち替えて良く見てみると


なんですか?これ????
知ってみえる方がいたら教えて下さい。
曲がったり、伸びたり、一応泳いでいるみたいですが基本的には海中を漂っています。
気持ち悪いのでポイント移動。アオリイカを求めて南下しますが、極小(5cmぐらい)のアオリイカが1キャストで10杯ぐらい追ってくる場所を見つけたのですが、釣るに値しないサイズなのでパスします。
結果:キジハタ3匹 ・・・ 流石に今年はもうシーズンOFFです。
アオイリカ0杯・・・ このポイントのイカはまだ小さいので後1ヶ月は先ですね。

にほんブログ村
Posted by DFC会長 at 18:56│Comments(0)
│ソルト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。