2009年05月27日
知多半島・日間賀島 ボート エギング
一昨年の6月、知多半島・日間賀島でボートエギングをしていました。
昨年は知多アオリ不調の為、やっていませんが今年は遅ればせながら調子が良いそうです。
一昨年、初心者が1時間でキロUPを5杯と言うポイントです(私も2時間でキロUPを3杯釣っています)。
何故かと言うと
①漁師さんのご配慮により、漁業権の設定があるポイントで釣らせてもらえる(感謝!)。
②漁業権の関係上、藻場(産卵場所)が人工的に作ってあり、そこでエギングさせてもらえる。
③乱獲防止の為、釣り時間は2時間限定。
④ショアからは狙えないポイントに藻場が設置してあるので場荒れが無い。
等々
今週の大潮でアオリイカが入ってきたそうなので、週末にはフィールドテスターとして行ってこようと思っています。
そこで、このブログを見て下さっている皆様からアドバイスを頂きたいのですが
A.今はテスト段階なので料金設定が決まっていません。いくらぐらいが妥当でしょうか?
B.2時間限定と言う時間設定はどうなのでしょうか?
C.漁業権のある藻場での釣りの是非。(漁師さん了解の元、漁師さんの船で出船しますが)
是非、気兼ねなくコメント頂ければ幸いです。
アドバイス頂いた方には、頃合いを見計らって現地をご紹介したいと思っています。

にほんブログ村
昨年は知多アオリ不調の為、やっていませんが今年は遅ればせながら調子が良いそうです。
一昨年、初心者が1時間でキロUPを5杯と言うポイントです(私も2時間でキロUPを3杯釣っています)。
何故かと言うと
①漁師さんのご配慮により、漁業権の設定があるポイントで釣らせてもらえる(感謝!)。
②漁業権の関係上、藻場(産卵場所)が人工的に作ってあり、そこでエギングさせてもらえる。
③乱獲防止の為、釣り時間は2時間限定。
④ショアからは狙えないポイントに藻場が設置してあるので場荒れが無い。
等々
今週の大潮でアオリイカが入ってきたそうなので、週末にはフィールドテスターとして行ってこようと思っています。
そこで、このブログを見て下さっている皆様からアドバイスを頂きたいのですが
A.今はテスト段階なので料金設定が決まっていません。いくらぐらいが妥当でしょうか?
B.2時間限定と言う時間設定はどうなのでしょうか?
C.漁業権のある藻場での釣りの是非。(漁師さん了解の元、漁師さんの船で出船しますが)
是非、気兼ねなくコメント頂ければ幸いです。
アドバイス頂いた方には、頃合いを見計らって現地をご紹介したいと思っています。

にほんブログ村
Posted by DFC会長 at 20:50│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
初めまして
マナブと申します
よろしくお願いします
さて、私もボートエギングでイカの楽しみを知りました
その時も漁礁狙い(もちろん許可証ありですよ)
爆でした。
のですごく興味があります。
経験は浅いですが。。。
A,ガイドで3人で1万円(4時間)ですので、2時間なら5千円ですかね
B、時合はそんなもんですので、実釣時間なら問題なしですね
C,やはり、差は歴然です、ルールを順守の上でなら問題なしですね
こんな回答ですいません
ぜひ、ご同行願いたいです
マナブと申します
よろしくお願いします
さて、私もボートエギングでイカの楽しみを知りました
その時も漁礁狙い(もちろん許可証ありですよ)
爆でした。
のですごく興味があります。
経験は浅いですが。。。
A,ガイドで3人で1万円(4時間)ですので、2時間なら5千円ですかね
B、時合はそんなもんですので、実釣時間なら問題なしですね
C,やはり、差は歴然です、ルールを順守の上でなら問題なしですね
こんな回答ですいません
ぜひ、ご同行願いたいです
Posted by manbu at 2009年05月30日 20:49
manbu殿
初めまして。コメント有難う御座いました。
まだ試験運転中なので詳細が決まりませんが、
漁場なのでローカルルールを煮詰めなくてはなりません。
料金、ルールが整いましたらお誘い申し上げます。
(今年度は無理かもしれませんが・・・)
よろしかったらこのブログ右下の「オーナーへメッセージ」からアドレスを頂ければ幸いです。
初めまして。コメント有難う御座いました。
まだ試験運転中なので詳細が決まりませんが、
漁場なのでローカルルールを煮詰めなくてはなりません。
料金、ルールが整いましたらお誘い申し上げます。
(今年度は無理かもしれませんが・・・)
よろしかったらこのブログ右下の「オーナーへメッセージ」からアドレスを頂ければ幸いです。
Posted by DFC会長
at 2009年06月01日 01:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。