ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月17日

北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々

5月15~16日にかけて北陸へルアー五目釣りに行ってきました。

5月15日PM6:00、サゴシPへ。夕方のチャンスタイムにベストPへ入るもアタリが1回あっただけで・・・
PM8:00、何時ものメバル爆釣Pへ。相変わらずメバルが爆釣します!しかし型が小さい。
北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々


(本日最大の20cm)

20匹程釣ったPM9:00頃、N氏達が遅れて参加します。ポイントを少しだけ深場へ移動するとN氏の会社の工場長がデカガシラをGetします。
北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々


(工場長とガシラ30cm)

アタリが遠のいたので対岸へ移動。ここでもコンスタントにメバルが釣れるのですが15cm以下ばかり。
もうメバルのシーズンは終了ですね。
そんな中、JHで探っていると何時もとは違うアタリが。
即効であわせると引きが直線的です。
案の定釣れてきたのはイカ(コウイカ)でした。
北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々



その後もウィードエリアを探っていくと
北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々


シーバス40cmやらメバルが釣れます。ホントここのPは魚種が豊富です。

夜も更けてきたのでコウイカPへ移動します。
事前にM隊長から聞いていたPですが、炭跡はあまりありません。水面にはベイトフィッシュ、それを追っているシーバスがみうけられますが本命のコウイカは何をやっても釣れません。
3人とも心が折れそうになったAM5:30頃、私のエギに3匹の魚(この時点で魚種は不明)がアタックしてきました。
すかさずN氏がバイブレーションを遠投すると毎回アタリが。そののちHitしたのが
北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々


シーバス君でした。
我々もエギからジグ・ワンダー・ミノーとローテーションしながら打っていくとキャスト毎にアタリがあります。
しばらくすると岸際を丹念にジグで探っていた工場長の竿が満月状態に。
メバルロッド+4lbラインで格闘10分の後にあがってきたのは本日最大の
北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々


シーバス70cmでした。
その後、水面がくっきり見える様になってくるとサイトでシーバスが追ってくるのが解ります。
ジグに3匹程のシーバスがガンガンあたってくるので興奮度120%です!
人生初のサイトシーバスを堪能できました。

今日はシーバスデーに切り替え、シーバスPを移動しながら探します。
最後のP(流入河川・サーフ・テトラの複合P)では鮎の遡上があったのでミノーを投げまくるもチェイスのみでバイトには至りませんでした。次回ここのPには夜入ってみようと思います。

ランガン中は結局釣れませんでしたが、新たなP発見とN氏達のシーバステクニックを教えてもらえた良い釣行でした。


ブログランキングに参加中です。↓ポチッとお願いします。
                にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
三重県 ショアジギング 
2ヶ月分 まとめて更新
1ヶ月分まとめて更新(2010年5月)
1ヶ月分まとめて更新!
三重県・地磯 & 名古屋港シーバス
1~3月の釣行をまとめて
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 三重県 ショアジギング  (2010-08-30 17:38)
 2ヶ月分 まとめて更新 (2010-08-08 16:35)
 1ヶ月分まとめて更新(2010年5月) (2010-06-04 15:55)
 1ヶ月分まとめて更新! (2010-05-05 19:55)
 三重県・地磯 & 名古屋港シーバス (2010-04-04 13:12)
 1~3月の釣行をまとめて (2010-03-21 22:08)

この記事へのコメント
おーすごいじゃん^^

しかもメバルロッドってまたすさまじいですな
Posted by katuhiko at 2009年05月18日 21:07
katuhiko殿
オープンエリア限定であれば、メバルロッドでシーバスは十分に捕れますヨ。
それにしてもサイト・シーバスは忘れられん!
Posted by DFC会長DFC会長 at 2009年05月19日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北陸サゴシ・メバル・ガシラ・シーバス・コウイカ 等々
    コメント(2)