2008年09月19日
9月18日 三重県・イカダ&陸っぱり
台風13号の影響がある中、三重県・某所へ行ってきました。
行きの道中から雨・イカダに上がってからも雨&ウネリ(波の高さ2m)為、思ったように釣りになりません・・・
AM6:30、既に波も高く雨も強い為に僅か1時間だけのイカダ・エギングとなってしまいました。
しかしこの僅かな時間で胴長20cm前後のアオリを6杯ゲット。1日やっていれば軽く20杯は越していただろうなぁ~。
(あまりのウネリに写真は撮れませんでした・・・)
陸に上がって天気の回復を待ちながら昼寝(朝寝)、昼頃晴れてきたので陸ぱっり開始です。
1投目にいきなり

18cmのアオリゲット(写真は3号エギ)
その後も1時間で2杯(合計3杯)ゲットします。
夕方近くには再度雨がひどくなってきたので(にごり有り)、クロダイゲーム(JH&ポッパー)を試しますが
反応のみ(見えクロダイ)でバイトにはいたらず、豪雨となった為、切り上げました。
今度は天気の良い日に行きたいですね。
そうそう、こんな悪天候の中、同行してくれたT氏は4杯(全部イカダ)の釣果でした。

行きの道中から雨・イカダに上がってからも雨&ウネリ(波の高さ2m)為、思ったように釣りになりません・・・
AM6:30、既に波も高く雨も強い為に僅か1時間だけのイカダ・エギングとなってしまいました。
しかしこの僅かな時間で胴長20cm前後のアオリを6杯ゲット。1日やっていれば軽く20杯は越していただろうなぁ~。
(あまりのウネリに写真は撮れませんでした・・・)
陸に上がって天気の回復を待ちながら昼寝(朝寝)、昼頃晴れてきたので陸ぱっり開始です。
1投目にいきなり

18cmのアオリゲット(写真は3号エギ)
その後も1時間で2杯(合計3杯)ゲットします。
夕方近くには再度雨がひどくなってきたので(にごり有り)、クロダイゲーム(JH&ポッパー)を試しますが
反応のみ(見えクロダイ)でバイトにはいたらず、豪雨となった為、切り上げました。
今度は天気の良い日に行きたいですね。
そうそう、こんな悪天候の中、同行してくれたT氏は4杯(全部イカダ)の釣果でした。

Posted by DFC会長 at 17:13│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
お疲れ様です。今、帰ってきました。先週と同じようなパターンで行ってきました。まずアコウでもと思い、先週教えていただきましたポイントへ行きましたところ、台風の余波で強風、激濁りと最悪の状況で、早速サーフポイントへ行きました。
ただあまりよろしくなく、色々とランガンしましたが、ほとんど全ての場所が釣りにならないほど濁りがきつかったです。
なんとか最北端の漁港へ行きなんとか竿が出せる状況で結果はたいしたことはありませんでした。
夜はサーフポイントへ戻り、Yさんと合流して開始、ぽつぽつと釣れました。ただサイズはYさんの釣った最大22㎝を頭に結構成長してました。
2日目の今日は一日大雨の中、結果はといいますと大変良かったです。詳細はまたTELにてお話します。
ただあまりよろしくなく、色々とランガンしましたが、ほとんど全ての場所が釣りにならないほど濁りがきつかったです。
なんとか最北端の漁港へ行きなんとか竿が出せる状況で結果はたいしたことはありませんでした。
夜はサーフポイントへ戻り、Yさんと合流して開始、ぽつぽつと釣れました。ただサイズはYさんの釣った最大22㎝を頭に結構成長してました。
2日目の今日は一日大雨の中、結果はといいますと大変良かったです。詳細はまたTELにてお話します。
Posted by Mです at 2008年09月21日 17:52
M隊長 殿
遠征、お疲れ様でした。
最近思うのですが、元来イカって真水を苦手にしているはずなのに、雨天それも豪雨の時の方が釣果が安定している気がします。
やっぱりプレッシャーのせいでしょうか?
それにしてもあのサーフポイントって爆発力を秘めているんですね。今後は少しずつ知多のサーフを開拓します!
遠征、お疲れ様でした。
最近思うのですが、元来イカって真水を苦手にしているはずなのに、雨天それも豪雨の時の方が釣果が安定している気がします。
やっぱりプレッシャーのせいでしょうか?
それにしてもあのサーフポイントって爆発力を秘めているんですね。今後は少しずつ知多のサーフを開拓します!
Posted by DFC会長
at 2008年09月22日 00:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。