ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月26日

富山湾のキジハタ。やっと釣れました!

今回もいきなりですが師匠の釣果です。僅か3時間で2桁釣果。いったい何匹釣っていたのかは???です。
富山湾のキジハタ。やっと釣れました!


(ベースキャンプでの撮影。ベースキャンプは駐車場もあり夜中も静かなので我々遠征組には助かります。しかしここからポイントまで歩く距離が長いのがネックです・・・・)

7月25日(金)の夕方に名古屋を出発します。
1日に2回あると言われている(!?)キジハタのプライムタイムに向けて東海北陸道を爆進します。
予定時刻の30分前に現地着。予想通り他のアングラーは誰もいません。
タックルをセットして同行者のT氏とピンポイントをTXで探っていきます。
しかし・・・ プライムタイムを1時間過ぎても一向にアタリがありません。この場所にキジタハ君はいなかったようです。

その後、カサゴ狙いでテトラと岩場とサーフの混合エリアへ向かいます。
(この場所はカサゴエリアと聞いていたのですが、実は立派なキジハタエリアだそうです)
TXを打てども打てども根掛かりのオンパレード。
そうこうしていると現地案内人のF氏よりモーニングコールがあり、この場所の詳細を聞きます。
(今回F氏は朝のプライムタイムに現地集合)
「ポイントは○○とXXが交差した鉄塔の左右15度がどうのこうの・・・」「リグは○○を釣る時に使うリグが良い」等々、寝起きながらに色々とアドバイスをくれます。(このリグは向こうアワセで乗ってくるリグです)
早速○○リグに切り替えポイントの斜め15度ぐらいにキャストします。
すると「ガッガッ」とアタアリが。無事にフッキングします。岩場なので慎重にやりとりしながら寄せてくるとフッと軽くなります。
新品の12LBフロロラインでしたがリグの付け根からラインブレイク・・・
その後はアタリも無く、ベースキャンプへ移動します。

朝のプライムタイムについては明日UPします。

にほんブログ村 釣りブログへ




同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
三重県 ショアジギング 
2ヶ月分 まとめて更新
1ヶ月分まとめて更新(2010年5月)
1ヶ月分まとめて更新!
三重県・地磯 & 名古屋港シーバス
1~3月の釣行をまとめて
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 三重県 ショアジギング  (2010-08-30 17:38)
 2ヶ月分 まとめて更新 (2010-08-08 16:35)
 1ヶ月分まとめて更新(2010年5月) (2010-06-04 15:55)
 1ヶ月分まとめて更新! (2010-05-05 19:55)
 三重県・地磯 & 名古屋港シーバス (2010-04-04 13:12)
 1~3月の釣行をまとめて (2010-03-21 22:08)

この記事へのコメント
山田さんの師匠を初めてみました。
良い顔をしてますね!!!
今度 また知多野池を回りましょう。
Posted by 浜 at 2008年07月27日 10:24
浜 殿
師匠は今回の釣行で初めて知り合った人なので、
私が勝手に「師匠」と呼んでいるだけですよ(笑)。

知多半島、開拓ヨロシクね。
Posted by DFC会長DFC会長 at 2008年07月27日 15:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富山湾のキジハタ。やっと釣れました!
    コメント(2)