ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月22日

手取川 サーモンフィッシング

先週の11月14日、手取川サーモンフィッシングへ。
今回の同行者は約3年ぶり(?)のK氏・・・以前は毎週琵琶湖に通っていた仲間・・・とニート3号のS氏。
折角の休日なので事前に越前地方でナイターメバル&アジ&カサゴを狙ってみます。
まずはメバル爆釣ポイントへ。先行者は誰もいません。
3人揃ってキャスト・・・・反応がありません。唯一K氏がチビカサゴを釣ったのみで移動。
移動後も全く反応無し。
協議の末、シーバスポイントへ。
雨あがり、このポイントは爆る事があるので行ってみると強風で堤防の上まで波を被る・・・
仕方なくサーフへ移動。先行者に状況を伺うとアタリ無しとの事。
1時間程キャストするもアタリが無いので、再度別のポイントへメバリングへ。
比較的シャローポイントのここは、濁りがきつく、アタリのみ(ショートバイト)の為、場所を大きく移動。
通称「アジングポイント」へ。
何時もなら簡単に釣れるアジが今日は渋い・・・
湾奥部でなんとか
手取川 サーモンフィッシング


手取川 サーモンフィッシング


手取川 サーモンフィッシング


手取川 サーモンフィッシング


小物をゲットするも非常に渋い。同行のK氏、S氏もなんとか釣ってはいるが数・型ともに渋い状況。さらには雨・雷と状況が酷くなっていくのでナイターは諦め、手取川へ。

11月15日(日)AM5:00現地到着。予想通りの寒さ&人の多さ。
受付を済ませて早速、事前情報で釣果のあったポイントへ向かいます。
しかし今日は風が強くさらには劇濁り&急流・・・
AM9:00頃、廻りでポツリポツリと釣れ出すが渋い。
S氏は昨夜の疲れか、この後13時過ぎまでダウンしているし・・・
(毎回、運転有難う・・笑)
手取川 サーモンフィッシング



あまりにも暇なので、金沢の友人(FK氏・・キジハタ名人)を呼んで釣り談義。
この時期の北陸は釣り物が無いとの情報で、手取川の粘る事に。

AM11:00頃、何気に投げたスプーンに待望のHIT!
しかしランディングで痛恨のバラシ・・・
70cm程の♂サケでした。
その後も雨・風ともに強くPM2:00、時間前にストップフィシングとしました。

来年は北海道にギンピカを釣りに行きます!!!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(ソルト)の記事画像
三重県 ショアジギング 
2ヶ月分 まとめて更新
1ヶ月分まとめて更新(2010年5月)
1ヶ月分まとめて更新!
三重県・地磯 & 名古屋港シーバス
1~3月の釣行をまとめて
同じカテゴリー(ソルト)の記事
 三重県 ショアジギング  (2010-08-30 17:38)
 2ヶ月分 まとめて更新 (2010-08-08 16:35)
 1ヶ月分まとめて更新(2010年5月) (2010-06-04 15:55)
 1ヶ月分まとめて更新! (2010-05-05 19:55)
 三重県・地磯 & 名古屋港シーバス (2010-04-04 13:12)
 1~3月の釣行をまとめて (2010-03-21 22:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手取川 サーモンフィッシング
    コメント(0)