2008年08月14日
ブラスシンカー 設計・製作 Part1
ブラス(真鍮)シンカーが無くなったのでショップへ買いに行ったとこと、置いてあるのは鉛とタングステンばかり。
TXリグ等でブラスシンカー+ビーズの組み合わせは良い音色が出るので探しているのですが最近は売っていないみたいですね。
因みにこの音、一説にはカニ(ザリガニ含む)等々が出す音に似ているそうです。
そんな話を この人(ニート3号) としていたら、海水でも腐食しないブラス(真鍮)があるとの事。
しかもこの素材は船などにも使用されているそうなので、もしラインブレイク等によって水中に残ってしまっても害(環境汚濁の影響)が無さそう。
さらにニート3号は既にこの素材を入手しているとの事から、試作品を作る事になりました。
そこで、これを見てくれているブロガーの皆さん、
どんな形状が良いか?何グラムが使いやすいか?等々のアドバイスを下さい。
試作品に反映できるアドバイスを頂いた方には、試作品をプレゼントさせて頂きます。
(現地・釣り場 で試作品の試投も含めてコラボしましょう!)
試作品の試投用に池も作りました(笑)。

(持ち主曰く、生物は放流禁止らしい!?)
我々は間に合えば8月末のバス釣り、9月のキジタハ釣りに使って効果の程を試したいと思っています。

TXリグ等でブラスシンカー+ビーズの組み合わせは良い音色が出るので探しているのですが最近は売っていないみたいですね。
因みにこの音、一説にはカニ(ザリガニ含む)等々が出す音に似ているそうです。
そんな話を この人(ニート3号) としていたら、海水でも腐食しないブラス(真鍮)があるとの事。
しかもこの素材は船などにも使用されているそうなので、もしラインブレイク等によって水中に残ってしまっても害(環境汚濁の影響)が無さそう。
さらにニート3号は既にこの素材を入手しているとの事から、試作品を作る事になりました。
そこで、これを見てくれているブロガーの皆さん、
どんな形状が良いか?何グラムが使いやすいか?等々のアドバイスを下さい。
試作品に反映できるアドバイスを頂いた方には、試作品をプレゼントさせて頂きます。
(現地・釣り場 で試作品の試投も含めてコラボしましょう!)
試作品の試投用に池も作りました(笑)。

(持ち主曰く、生物は放流禁止らしい!?)
我々は間に合えば8月末のバス釣り、9月のキジタハ釣りに使って効果の程を試したいと思っています。

Posted by DFC会長 at 19:11│Comments(5)
│タックル
この記事へのコメント
こらこら・・・・試作は作るけど・・・40丸から削るのにそんな時間ないっちゅうの!!!
せいぜい数個しかつくれんよ・・・・まぁ余った素材は残しておくので
また時間があれば・・・ってことで
疲れた^^;
せいぜい数個しかつくれんよ・・・・まぁ余った素材は残しておくので
また時間があれば・・・ってことで
疲れた^^;
Posted by katuhiko at 2008年08月14日 20:07
katuhiko殿
大丈夫! なんと言っても設計者が良いからね。
近い内に図面を出すよ。
納期は3日間ね。
大丈夫! なんと言っても設計者が良いからね。
近い内に図面を出すよ。
納期は3日間ね。
Posted by DFC会長
at 2008年08月14日 21:01

会長様
ブラスシンカー!いいッスねぇ!
自分なりにアレコレ考えてみました。
・形状 ベタですけどやっぱバレット(弾丸)型ですかね。
・重さ 5g~10gですかね。これ以上になるとシルエットが大きくなるかと。
ライトタックルスキーな目から見ての意見でした^^
そうそう、今現在、金沢は雷と雨がスゴいことなってます^^;
ブラスシンカー!いいッスねぇ!
自分なりにアレコレ考えてみました。
・形状 ベタですけどやっぱバレット(弾丸)型ですかね。
・重さ 5g~10gですかね。これ以上になるとシルエットが大きくなるかと。
ライトタックルスキーな目から見ての意見でした^^
そうそう、今現在、金沢は雷と雨がスゴいことなってます^^;
Posted by レニネコフ at 2008年08月16日 00:41
レニネコフ殿
今日の遠征、中止にして正解でした。でも8月中にはキジハタやりに行きたいと思います。
ブラスシンカー、だいたいの構想は出来ているのですが形状をどのようにするか?が課題です。
カニ&ザリガニを観察して研究します!
今日の遠征、中止にして正解でした。でも8月中にはキジハタやりに行きたいと思います。
ブラスシンカー、だいたいの構想は出来ているのですが形状をどのようにするか?が課題です。
カニ&ザリガニを観察して研究します!
Posted by DFC会長
at 2008年08月16日 14:29

ブラスシンカーだれかつくらないですかねー。手にはいらなくて。
Posted by すーぱー at 2012年06月13日 12:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。