敦賀湾 サゴシ

DFC会長

2009年12月24日 22:37

いよいよ(?)敦賀湾でのサゴシゲームの開幕です!(9月はプレオープンだった)

12月23日(祝)、敦賀湾のいつものサゴシPへ。
今回の同行者は北陸でキジハタを釣らせたら右に出る者がいない(?)「レニネコフ師匠」と約1年ぶりの再会釣行です。





師匠は今年から本格的にジギングを始めたとの事で気合十分の登場です。

AM6:00、小雨降る中スタートします。
堤防の先端付近を陣取り、南の風なので北へ向かってフルキャスト。
35gのジグが100mは飛んで行きます。

朝のジアイで広範囲を探るも一向にアタリがありません。
ジアイを過ぎたAM8:30頃、遠点80m付近でHit!!!
ちっとも引かないので「エソ」と思いきや



サゴシでした。

気分を良くしてキャストすると直ぐに2回程アタリがあるものの乗らず・・・
やっと乗ったと思ったら今度は正真正銘の「エソ」でした・・・・

その後は、あまりにも釣れないのでキャストテストをする事に。
師匠のロッドはガチガチ、私のロッドはヘニャヘニャ、同じ80gMAXなのにこんなに違うもんなんですね。

AM10:00過ぎまで粘るも、あまりの寒さに終了としましたが久々に師匠とのコラボは楽しかったです。



帰宅後、今度はニート3号と釣具屋さんへ。
80gを楽勝でキャストできるロッドを物色していたら、90Hと96HHがあり



ダイコー・プレミア PMRJ-90Hを購入することに。
朝の釣りに師匠の12ftをキャストさせてもらったのですが、キャストはできるもののアクションが全く出来ず・・・
96もしくは90ftぐらいで探していたので丁度良い買い物が出来ました。


そして今日、今度の尾鷲ジギング時に巨メバルをやる(?)ので



シマノ・ソアレ30 S803ULT30を購入してきました。
話題のKガイドを試してきます。


にほんブログ村

関連記事