2月8日、先日購入したタックルの様子見をしたくなり、夕方から浜名湖へ出かけました。
PM5:00、目的のポイントに到着するも強風の為、釣りになりません。
風裏のポイントに移動、ここは常夜灯もあり南の風以外は全く影響を受けないポイントです。
足元を見ると小さいながらメバルが浮いています。ジギングラップを落としてシャクると寄っては来ますがバイトにはいたりません。あとこのルアー、スレるのが早いですね。仕方なくメバトロボールをセットして遠投。大潮で急流の為か引けるゾーンが限られてしまいます。数投目に待望のアタリが。しかし乗りません。その後もピックアップ寸前でバイトがあるものの乗らず・・・ よくよく見てみると10cm程度のメバルでした。
このポントは諦め次のポントへ。しかしここも強風の為、釣りにならず・・・
仕方なく一昨年調子の良かったポイントへ移動(水が綺麗ではないので敬遠気味)。
ここは先行者が2人(エサ&ルアー)がいましたがストラクチャーがあるポイントが空いていたので陣取りキャストをするもアタリはありません。近辺の船溜をランガンするもアタリはありません。
ここから初のポイントを数か所回れど風が強くて・・・・
結局、最初にアタリのあったポイントへ戻ります。到着したころには他のアングラーが入っていて近場のポイントへ。
車で風よけを作りキャスト開始です。
強風の中でのPEラインは辛いですが飛距離を出すためにキャストを続けます。
10mぐらい離れた場所で釣っているアングラーが5連発でHITするもこちらにはアタリがありません。
メバトロ→Fミノー→メタルジグ→ジギングラップと繰り返すも一向にバイトはありません・・・・
(後で解ったのですが今日はジグヘッドの釣りに分があった様です)
メバトロSSでトゥイッチ&表層引きをしていると待望のアタリが。
ドラグを鳴らしながら「これは20cmオバー」と思い慎重にやりとりすると上がってきたのは
20cmオバーながら
チーバス君でした。
その後も同じようなアクションで5匹追加するも同サイズ&メバルは混じらず・・・
AM0:00頃から風も納まり絶好の凪となったのですがメバルのバイトはありませんでした。
AM3:00、あまりの寒さに竿納としました。
今回の釣行でNEWロッドは使用出来ませんでしたが近い内にリベンジしようと思っています。
にほんブログ村