三重県・イカダでエギング&ナブラ打ち
最近釣りに行っていなかった(2週間)ので禁断症状が出ている中、10月26日(日)に何時もの筏へ行ってきました。
今回の同行者は仕事仲間のT氏です。昔からコラボしようと言っていたのですがT氏は沖の大物釣りが専門で、一方の私はライトな釣りが好きな為なかなか実現しませんでしたが、名古屋・錦3丁目での打ち合わせ(笑)で決定しました。
当日は曇りの予想が道中から雨に・・・
筏に乗った頃には曇っていたので夜光エギをセットして開始します。
数投目に本日1杯目のマメアオリをゲットしますが続きません。
日差しが差してきた頃、25cm程のアオリを追加しますが活性は低いです。
仕方なくエサ五目釣りに変更。低活性の中、2次本命のカワハギを釣っていきます。
AM8時を過ぎた頃から雨がポツリポツリと降ってきます。テントに非難しますが止む気配はありません。
断続的に降り続ける雨の中、エギ・エサと交互に探っていきますがイカの反応は薄く、エサにて色々な魚が釣れてきます。
時折発生するナブラも小さく状況は思わしくありません。
夕方になり、小さいながらナブラが頻繁に起こる中、ジグを超速引きでリトリーブすると「ガツン」とHITします。
PE1号+リーダー2.5号なので慎重にやりとりする中
人生2本目となるカツオをGetします。
それを見ていたT氏もナブラ打ちを開始します。
が、ナブラが遠くに移動してしまい呆気なく終了となりました。
本日の釣果
アオリイカ 2杯
ヘダイ・グレ・ベラ・キス・カワハギ 多種
関連記事