9月5日~9月14日までの釣行記

DFC会長

2008年09月15日 18:55

色々と忙しかったり、ナチュラムのブログが修理中だったりとUPが遅れてしまったのでまとまてUPします。

9月5日~6日:和歌山エギング
アジング&エギングでの釣りとなり






アジ(大量)、アオリ3杯との結果でした。
春の残りアオリを探しての釣行でしたが、釣れるのはコロッケサイズでした。

びっくりしたのがクロダイが群れで発見できて、表層にいるイワシを捕食していました。
ポッパーがあれば釣れていたのかも!?


9月11日:若狭湾にてイカダエギング
若狭湾にてイカダエギングをしてきました。
ここのイカダは砂地の上にあるのですが何故だかアオリイカが釣れます。
さらに・・・今回はコウイカ・タコ・キジハタ(エギで釣れました・・・2回目)・イシガキダイ・コチ・キス(バークレーのワーム?)・ベラ(同ワーム)と五目釣りが出来ました。



(写真は3.5号のエギ)

バグアンツにタコ





同行のT氏、最後に上がる直前にアオリゲット!




9月13~14日:富山湾にてエギング&キジハタ
小学校からの同級生のH氏と、H氏の先輩諸氏とのコラボ企画にて富山湾へ。
先輩諸氏は12日の夕方から富山入りしているそうな・・・(車中2泊3日)
13日夜中に隊長のM氏に挨拶を済ませてエギングの初であるサーフエギングを開始します。
幸先良く1杯目が釣れますが後が続きません。
仮眠をしながら明け方のフィーバータイムを狙いますが沈黙のままです・・・
その後、ランガンするもポツリポツリといった感じで爆釣とはいきません。
そんな中、同行のH氏が暑さの為か



裸族に変身です。最近って裸族gは流行なんですか???

いっこうに釣れないままお昼を迎えます。
現地人のY氏がここでお別れとの事なので今回のメンバーの記念撮影を。



(左から、三重のN氏・名古屋のT氏・隊長のM氏・現地富山のY氏・同級生のH氏)
Yさん、また富山に来たときにはエギング教えて下さい。

その後、私のマガママで何時ものキジハタポイントへ小移動(高速を使って1時間は遠い・・・)
師匠にポイントの開示を尋ねた所、快諾してくれたので5人で向かいます。
しかし、何時もと違ってド濁り&強風。アオリイカは期待できないのでキジハタをメインに狙います。
昼のプライムタイムは師匠でも知らないみたいなので私が勝手にプライムタイムを決めて釣行を開始します。
数投目に待望のバイト。しかし乗りません。ワームをPMに変えて数投すると「ガツン」と何時ものアタリが。
少々強引に浮かせるもランディングでフックオフ・・・・ 30cmぐらいのキジハタでしたが非常に悔しい思いをしました。
その後は風も強くなり竿納となりました。

今回の富山湾遠征では隊長のM氏を始め、皆様有難う御座いました。何時もと違ったメンバーでの釣りは刺激的です。
また近い内に同行ヨロシクです。




関連記事