ブラスシンカー 設計・製作 Part1

DFC会長

2008年08月14日 19:11

ブラス(真鍮)シンカーが無くなったのでショップへ買いに行ったとこと、置いてあるのは鉛とタングステンばかり。

TXリグ等でブラスシンカー+ビーズの組み合わせは良い音色が出るので探しているのですが最近は売っていないみたいですね。
因みにこの音、一説にはカニ(ザリガニ含む)等々が出す音に似ているそうです。

そんな話を この人(ニート3号) としていたら、海水でも腐食しないブラス(真鍮)があるとの事。
しかもこの素材は船などにも使用されているそうなので、もしラインブレイク等によって水中に残ってしまっても害(環境汚濁の影響)が無さそう。
さらにニート3号は既にこの素材を入手しているとの事から、試作品を作る事になりました。

そこで、これを見てくれているブロガーの皆さん、
どんな形状が良いか?何グラムが使いやすいか?等々のアドバイスを下さい。


試作品に反映できるアドバイスを頂いた方には、試作品をプレゼントさせて頂きます。
(現地・釣り場 で試作品の試投も含めてコラボしましょう!)

試作品の試投用に池も作りました(笑)。



(持ち主曰く、生物は放流禁止らしい!?)

我々は間に合えば8月末のバス釣り、9月のキジタハ釣りに使って効果の程を試したいと思っています。








関連記事